
#商業スペース #住宅
【神様をお参りするのに知っておきたいタブー】物語- 地基主様(土地の神様)が怒っています その(3)
つづき⋯⋯
前回、私のお客さんは焦りすぎたために、うっかり地基主様へのお祈りの方法を少し忘れてしまったのでしょうか?厨房で地基主様をお祀りしようとして、その時彼女は全てのお供え物(ちまき)とお祈りに必要な品物を全て準備し、お祈りを終わらせていました。
彼女はお祈りを終わらせ、できるだけ早く仕事を始めようと思っていたのが原因で急いでいたのでした。
お客さんはまずちまきを片付け、そしてお供えの水の入ったコップを片付けようとした時にはもう手遅れでした。低い小さなテーブルが突然勝手に倒れたのです!
テーブルの上の全ての物が地面に散らばりました!お客さんはどうしたらいいのかわからないほどびっくりしてしまいました!ガラスのコップの中には、お線香を立てるために米が入っていて、もう一つの小さいガラスのコップの中には水が入っていたので、テーブルが倒れたためにガラスのコップは割れ、中に入っていた水が地基主様の金紙にかかり、まるで血が流れたかのように真っ赤になってしまったのでした。普通私たちは、金紙の上には一本の赤い紙の帯があることを知っています。金紙に水をかければ、自然に地面も真っ赤になってしまうのです。それは、とても恐ろしい光景に見えてしまいます……
皆さんも想像してみてください!このような事態が発生してしまった場合、私たちはまずどんな反応をするべきでしょうか?
1.靴を穿いて逃げる。
2.神様に向かって、事実を受け止める。
3.パニックになる。
4.専門の先生にどうしたらいいか尋ねる。
5.もう一度お祈りをする。
もしあなたならどうしますか?
もしよかったらコメントに書いてみてください⋯⋯次回に続きます。
【 日月命理館 ─ 魏嘉誾先生】 予約電話:02-27736177
公式サイト:
sunmoonuranai.com
【サービス項目】占い(四柱推命、手相、面相)
風水設計企画(住宅)
お日柄選び
姓名学(改名、命名)
#命理#住宅の風水
#お日柄選び #四柱推命 #手相、面相
#命名 #改名